クランを荒らされた、不具合を見つけた、課金したのにエメラルドが反映されていない等、運営に問い合わせたいタイミングがあります。
いざ問い合わせをしようと思ってもやり方が分からないから、もやもやしたまま過ごす、なんて事にならない様にクラロワの問い合わせ方法についてまとめてみました。
目次
アプリ内からの問い合わせ
問い合わせ手順
ゲーム内からの問い合わせ方法についてです。1.バトル画面の右上にある歯車をタップします
2.「設定」画面が表示されるので「ヘルプとサポート」をタップします
3.右上の「お問い合わせ」をタップします
4.「新規メッセージ」の作成画面になるので画像を送りたい場合は右のカメラアイコンをタップします
5.写真へのアクセス許可を求めてくるので「OK」をタップします
※既に許可されている場合は表示されません
6.送りたい画像を選んで「添付する」をタップします
7.先程のカメラアイコンが選択した画像に変わります。後はメッセージを入力して右上の「送信」をタップします。
8.同じような質問がQ&Aなどに無いかの確認画面なので無視して「送信する」をタップします。
9.送信しましたの画面が出るので「OK」をタップします
これでゲーム内からの問い合わせは完了です。
再度問い合わせを見ると、自分が送ったメッセージがLINEの様に表示されて確認が可能です。
返信の確認
画像の様にお問い合わせの横に返信数が表示されて、返信がある事が確認出来ます。この数字はこの画面を表示しないと確認出来ませんので注意が必要です。
この画面以外で特別通知される事がありませんので、問い合わせ後は返信が来ていないか定期的に確認しましょう。
メッセージの送信画面にメールアドレスを入力する項目がありますが、以前にメールアドレスを入力して問い合わせをしましたが、返信があってもメールアドレスに新着通知などは送信されてきませんでした。
メールアドレスの項目が機能していないのか、問い合わせの内容によってはメールを送ってくるのかは不明ですが、メールアドレスを入力したから返信があればメールくるだろう、と考えないほうがいいと思います。
こまめにゲーム内からチェックするのが一番いいです。
参考までですが、以前問い合わせをした時は大体6時間くらいで返信がきました。
その他の注意事項
管理人がiPhoneなのでAndroidは分かりませんが、クラロワ自体はGame Centerと関連付けられているのでクラロワをアンインストールしても再度インストールすれば遊んでいた所から再開出来ますが、問い合わせ内容は消えてしまいます。連敗してクソゲー消してやる!みたいな事はよくあると思いますが、問い合わせ内容が消えてしまう点だけご注意ください。
iPhoneとiPadで同じGame Centerアカウントでログインしている状態でそれぞれから問い合わせを行うと、全く別の問い合わせとして処理されてしまいます。
二重に問い合わせをして、返信も別の担当の方から別の返信内容が返ってきます。
なので、問い合わせをする時はアカウントが同じでも一つの端末からにしておきましょう。
クラン宣伝 - 掲示板
匿名さん@クラロワが書き込みました
1月26日(火) 08:06:13
クラン宣伝 - 掲示板
匿名さん@クラロワが書き込みました
1月25日(月) 19:42:24
クラン宣伝 - 掲示板
匿名さん@クラロワが書き込みました
1月25日(月) 17:57:36
クラン宣伝 - 掲示板
匿名さん@クラロワが書き込みました
1月25日(月) 16:08:46
クラン宣伝 - 掲示板
匿名さん@クラロワが書き込みました
1月25日(月) 10:14:57
クラン宣伝 - 掲示板
匿名さん@クラロワが書き込みました
1月24日(日) 16:59:55
クラン宣伝 - 掲示板
匿名さん@クラロワが書き込みました
1月24日(日) 08:28:57